本日の探究授業は、3クラス合同で行いました。
成人年齢が18歳に引き下げられたこともあり、主権者として求められる力を身につけるため「主権者教育」について学習しました。
まず身近な「制服」をテーマに各グループに分かれて話し合いをしました。制服に対する様々な意見がある中で、どういった意見のまとめ方をすればみんなが納得するのか、等を一生懸命に考えていました。

次に「多角的な視点を持って、様々な情報と向き合うことの重要性」について、まずグループ内で話し合いました。次に、それぞれのグループの意見を聞き、自分たちとは異なる意見があることに気付き、一つの情報に偏らない必要性を学んでいました。



普段話す内容とは違う話題について、友だち同士でお互いの考えを話し合うことで、新たな一面も知ることができました。
みんな真剣に取り組み、有意義な時間を過ごしていました。